2012年10月29日
東山動物園のヤブイヌ


ヤブイヌなんて
そんなしょぼい名前をつけられて…
でもけっこう広いスペースをもらって
名前に似合わない高待遇を受けてるのね。
動物園オリジナルのヤブイヌぬいぐるみを
ヨメもコドモたちも気にいってしまったようだが
また今度来る時に
その熱い思いが変わってなければ
考えてやろう(笑)
2012年10月22日
ドンモ☆ヤイダ超最新型
っていつの最新型だろう(笑)


小学校の米作り体験学習もここまでこぎつけました。
昼から仕事なのでちょっと顔だけ出すつもりが
結局最後まで付き合っちゃった(笑)
決して地元ケーブルTVが取材に来てたからじゃないですよ(^_^;)
おかげで体じゅうチクチクだシャワー浴びてシゴト行かなくちゃ(笑)


小学校の米作り体験学習もここまでこぎつけました。
昼から仕事なのでちょっと顔だけ出すつもりが
結局最後まで付き合っちゃった(笑)
決して地元ケーブルTVが取材に来てたからじゃないですよ(^_^;)
おかげで体じゅうチクチクだシャワー浴びてシゴト行かなくちゃ(笑)
2012年10月20日
2012年10月20日
距離感のモンダイ
「明日シマから出て来るんだけど、AKRも来れない?」
「行けたら行きたいけど、どこに来るの?」
「うん、尼崎♪」
………スマン今日の明日じゃ無理だ(笑)
ニャゴヤから何キロ離れてるか…
ちょっとそこまで行ける距離じゃないじゃん(^_^;)
相変わらずシマの人の距離感はバイク乗りのそれを超えてますね♪
「行けたら行きたいけど、どこに来るの?」
「うん、尼崎♪」
………スマン今日の明日じゃ無理だ(笑)
ニャゴヤから何キロ離れてるか…
ちょっとそこまで行ける距離じゃないじゃん(^_^;)
相変わらずシマの人の距離感はバイク乗りのそれを超えてますね♪
Posted by AKR12V at
12:16
│Comments(2)
2012年10月19日
2012年10月17日
2012年10月15日
2012年10月14日
2012年10月13日
初めて見た~♪
遅番明けで家庭を省みずプチツーリングの代償は
帰って来たらメシより先にお風呂カビキラーの強制労働でした
ハナの中にエンソのニオイがこびりついて離れない秋の夕暮れ(笑)
それはともかく
銀ですら初めて
まして金なんてホントにこの世に存在すると思ってなかったし(笑)

ミオちゃんは人生わずか7年での幸運です。
と言うことは
5枚揃えるには35年かかるんでしょうか…(笑)
帰って来たらメシより先にお風呂カビキラーの強制労働でした
ハナの中にエンソのニオイがこびりついて離れない秋の夕暮れ(笑)
それはともかく
銀ですら初めて
まして金なんてホントにこの世に存在すると思ってなかったし(笑)

ミオちゃんは人生わずか7年での幸運です。
と言うことは
5枚揃えるには35年かかるんでしょうか…(笑)
2012年10月13日
早朝プチツー♪

山の吊り~橋ぃゃ~♪(この曲知ってる人かなりトシですf^_^;)
カブで走っていると
大きなバイクではまず立ち寄らないような場所に
つい入ってしまう。
山の中の遊歩道
吊り橋の先は階段
さすがにカブはここまで
さて、帰れるかな?(笑)
2012年10月11日
ハッピバスデ
今日はナオちゃんの誕生日~~正月仕込みだぜ(笑)
たまたま小学校音楽フェスin市民文化会館だったので
休みを取って見に行きました。
さて、うちのコドモたちはどこにおるんじゃろか?

っても出番は2曲分しかないので終わったらさっさと帰るのだ(笑)
それから誕生日プレゼントを買って昼過ぎには帰宅
わしは遅番明けで寝てなかったので、そのままマオちゃんと爆睡♪気がつけばもう晩ごはん(笑)
さすが誕生日、ナオちゃん豪華でステ~キ~~

その後ケーキを出し、プレゼントも渡してお祝いしてたら急にミオちゃんがぐずり出した…
気持ちはわかるけどキミの誕生日は今日じゃないんだから(^^;)
そのあたりの空気をお母さんはしっかり読んでて
ミオちゃんにもさりげなく新しい服を買ってあったりするのはさすがじゃ♪ワシには思いつかん(笑)
早いものでもう10才…
自分も10才の頃はこんなんだったのかと思うと情けなくて涙が出そうになる(^^;)
大丈夫キミも40才過ぎればきっと今のわしみたいな立派なオトナになれるぞっ(笑)
たまたま小学校音楽フェスin市民文化会館だったので
休みを取って見に行きました。
さて、うちのコドモたちはどこにおるんじゃろか?

っても出番は2曲分しかないので終わったらさっさと帰るのだ(笑)
それから誕生日プレゼントを買って昼過ぎには帰宅
わしは遅番明けで寝てなかったので、そのままマオちゃんと爆睡♪気がつけばもう晩ごはん(笑)
さすが誕生日、ナオちゃん豪華でステ~キ~~

その後ケーキを出し、プレゼントも渡してお祝いしてたら急にミオちゃんがぐずり出した…
気持ちはわかるけどキミの誕生日は今日じゃないんだから(^^;)
そのあたりの空気をお母さんはしっかり読んでて
ミオちゃんにもさりげなく新しい服を買ってあったりするのはさすがじゃ♪ワシには思いつかん(笑)
早いものでもう10才…
自分も10才の頃はこんなんだったのかと思うと情けなくて涙が出そうになる(^^;)
大丈夫キミも40才過ぎればきっと今のわしみたいな立派なオトナになれるぞっ(笑)
2012年10月09日
カヌーinラグーナ蒲郡
ラグーナは海のテーマパーク、水上系の乗り物もいろいろあるが
何せヘタレなコドモたちなので怖がって乗ろうとしない中
自分で漕ぐカヌーだけはそんなにスピードも出ないし1人じゃ乗れないからか興味を示した。
オネーチャンは足が立つからライフジャケットはなしで^^
しかもマオちゃんもやる気まんまん!

だったのはここまで……乗る直前に泣きながらママのもとへ逃亡(笑)
漕ぎ出してすぐはよかった。カヌー自体は決して怖がってなかった。

ところが
途中トンネルを抜けるコースに入ったら
ヤバそうな音楽にのってヤバそうなハロウィンメイクの集団が踊りまくるステージが目の前に…
これには2人ともパニック!!
ナオちゃんなんか「おりる~~!!今すぐおりる~~~!!!!」ムリだってば(笑)
先頭に座ってたはずのミオちゃん、なぜか降りるときはパパのそばしかも後ろ向き(笑)

あー面白かった違う意味で(^^;)
気がついたらもう夜。ナオちゃんカメラ上手になったねえ♪

この時間になると、朝のツーショットエリアにいる人も少なく撮り放題♪

ヘタレなので人が多いと恥ずかしくてできないこともやれてしまう(笑)

最後は観覧車から見たヨットハーバーの夜景

思ったよりもコドモたちが楽しんでいたし、また来てもいいかなと思いました。
次はコドモパスポートだけにしよう(笑)なんたって近いし。
でも帰り道の高速も3連休の最終日のせいか大渋滞で、結局家まで2時間かかった(^^;)
何せヘタレなコドモたちなので怖がって乗ろうとしない中
自分で漕ぐカヌーだけはそんなにスピードも出ないし1人じゃ乗れないからか興味を示した。
オネーチャンは足が立つからライフジャケットはなしで^^
しかもマオちゃんもやる気まんまん!
だったのはここまで……乗る直前に泣きながらママのもとへ逃亡(笑)
漕ぎ出してすぐはよかった。カヌー自体は決して怖がってなかった。
ところが
途中トンネルを抜けるコースに入ったら
ヤバそうな音楽にのってヤバそうなハロウィンメイクの集団が踊りまくるステージが目の前に…
これには2人ともパニック!!
ナオちゃんなんか「おりる~~!!今すぐおりる~~~!!!!」ムリだってば(笑)
先頭に座ってたはずのミオちゃん、なぜか降りるときはパパのそばしかも後ろ向き(笑)
あー面白かった違う意味で(^^;)
気がついたらもう夜。ナオちゃんカメラ上手になったねえ♪
この時間になると、朝のツーショットエリアにいる人も少なく撮り放題♪
ヘタレなので人が多いと恥ずかしくてできないこともやれてしまう(笑)
最後は観覧車から見たヨットハーバーの夜景
思ったよりもコドモたちが楽しんでいたし、また来てもいいかなと思いました。
次はコドモパスポートだけにしよう(笑)なんたって近いし。
でも帰り道の高速も3連休の最終日のせいか大渋滞で、結局家まで2時間かかった(^^;)
2012年10月09日
ワンピースinラグーナ蒲郡
ナオちゃんの誕生日が近づいてるので、やってきましたラグーナ蒲郡♪
もともとヨットハーバーがあったところにショッピングモールと遊園地が造られた
愛知県有数のマリンリゾート。
開園して10年、モールの方は何回か足を運んでいるが遊園地のラグナシアに入るのは初めて。
それというのも今開催されているのが、ヨメもコドモたちも大好きなアレのイベントだもんで(笑)


朝8時半に出発、高速のインター2つと下道で約1時間の道のりだけど
朝から駐車場がいっぱいで結局1時間半かかった。
会場内に入ると、麦わら一味の等身大フィギュアがお出迎え。
さっそく大好きなキャラと一緒に記念撮影♪といきたいが
人気のあるアイツらにはどえらいこと人が並んでるので最初はここらへんから(笑)

10分も並んでようやくここまでたどりついた

チョッパーに会えるまでヘタすりゃ30分だなこの時間は(^^;)先に遊園地行こう遊園地♪
しかし誰に似たのか、うちの子供たちはヘタレなので
上がる曲がる落ちる系のアトラクションはなかなか乗りたがらず、ここらへんで満足している。

表情を見てわかるようにヘタレ度はオネーチャンの方が高いから

ここらへんになると一人では乗れないので仕方なくついていく(笑)
ちなみにマオちゃんはこれさえあればいいらしい♪

乗り物でひとしきり満足したあと、本命のイベントへ。
今日はコドモたちにデジカメを持たせてみたら
あのシーンやあのキャラを夢中になってシャッターを切っている。

ナオちゃんはなぜか各シーンの説明プレートまでも撮っていた(笑)

しかし、せっかく撮ってくれた写真のほとんどが予想通りブレブレで使えない(笑)
おとーさんがちゃんと撮り直し(^^;)



長くなったので今日はここまで(^^;)
このあと、あっと驚く出来事が~~~~~
もともとヨットハーバーがあったところにショッピングモールと遊園地が造られた
愛知県有数のマリンリゾート。
開園して10年、モールの方は何回か足を運んでいるが遊園地のラグナシアに入るのは初めて。
それというのも今開催されているのが、ヨメもコドモたちも大好きなアレのイベントだもんで(笑)
朝8時半に出発、高速のインター2つと下道で約1時間の道のりだけど
朝から駐車場がいっぱいで結局1時間半かかった。
会場内に入ると、麦わら一味の等身大フィギュアがお出迎え。
さっそく大好きなキャラと一緒に記念撮影♪といきたいが
人気のあるアイツらにはどえらいこと人が並んでるので最初はここらへんから(笑)
10分も並んでようやくここまでたどりついた
チョッパーに会えるまでヘタすりゃ30分だなこの時間は(^^;)先に遊園地行こう遊園地♪
しかし誰に似たのか、うちの子供たちはヘタレなので
上がる曲がる落ちる系のアトラクションはなかなか乗りたがらず、ここらへんで満足している。
表情を見てわかるようにヘタレ度はオネーチャンの方が高いから
ここらへんになると一人では乗れないので仕方なくついていく(笑)
ちなみにマオちゃんはこれさえあればいいらしい♪
乗り物でひとしきり満足したあと、本命のイベントへ。
今日はコドモたちにデジカメを持たせてみたら
あのシーンやあのキャラを夢中になってシャッターを切っている。
ナオちゃんはなぜか各シーンの説明プレートまでも撮っていた(笑)
しかし、せっかく撮ってくれた写真のほとんどが予想通りブレブレで使えない(笑)
おとーさんがちゃんと撮り直し(^^;)
長くなったので今日はここまで(^^;)
このあと、あっと驚く出来事が~~~~~
Posted by AKR12V at
04:35
│Comments(1)