2011年07月31日
一宮七夕まつり



行ったのは一昨日だけど(笑)
日本三大七夕のひとつで、昔から織物で栄えた一宮。
島を離れて30年、このお祭りだけはほとんど毎年出かけてます。
実は、一宮はニョーボの実家があるもんで(笑)
コドモたちはじーちゃんばーちゃんに任せて…て言うか言われんでもくっついてる(笑)
本当は夜に行きたかったけど、次の日ワシ3時起きだったもんで早い時間であがることに。
んで、帰ろうと思ったら運よく悪く
シゲミ姉ぇに会ってまったもんだで
また1時間ほどお邪魔したったがや(笑)
タダミチ兄ぃさんは残念ながらシゴトで会えんかった。
このお二人には
島を出てからずっと
親代わりのようにお世話になっています。
この二人がいたから
ニョーボと出会えたし(笑)
僕にとっても第3の故郷みたいな場所です。
2011年07月30日
手痛いミステイク
木金休みなので今日が週初め(笑)
今日明日は豊田おいでん祭りなので
通勤経路の渋滞を予測して
久しぶりにカブを使う。
走り出してしばらくしてから、ふと燃料計に目が行ったら、スカスカのエンプティ状態。
ありゃりゃ〜と思うひまもなく、上り坂にきたとたんにエンジンが息つきを起こす。
あわててUターンしたが、家まで300mのところで完全に止まった。
あとは
泣きながらカブを押して家まで帰り、クルマに乗り換えて再出発。
なんとかチコクだけは免れた(笑)
今日明日は豊田おいでん祭りなので
通勤経路の渋滞を予測して
久しぶりにカブを使う。
走り出してしばらくしてから、ふと燃料計に目が行ったら、スカスカのエンプティ状態。
ありゃりゃ〜と思うひまもなく、上り坂にきたとたんにエンジンが息つきを起こす。
あわててUターンしたが、家まで300mのところで完全に止まった。
あとは
泣きながらカブを押して家まで帰り、クルマに乗り換えて再出発。
なんとかチコクだけは免れた(笑)
2011年07月28日
2011年07月27日
午前さまの晩メシ

今週は
昼過ぎから深夜までのシフトなので
帰りはこの時間です。
コドモ達に追われっぱなしのニョーボは当然寝てますので
メシは必然的に自分でテキトーにやります。
ポーク焼いて
レタス切って
あとは漬け物があれば♪
飲みは
敢えてかごんま芋焼酎(笑)
夏はロックよりホッピーで♪
あ、余計なもん
(寝てるニョーボの腕)がうつってる(笑)
2011年07月25日
パソコンがマジ繋がらない

ニョーボのPCの無線LANや
DSのWi-Fiは問題ないので
ルーターから先の話のようです。
昨日の日曜はシゴト休んで地域の清掃作業。
先日の台風でイヌの散歩コースの田ンボ道が
プチ土砂崩れしてたので
ほとんどの時間をそこの復旧作業にとられた。
重機が入れないのでひたすら人海戦術
いや~疲れた(´ε`)
終了後にいただくビールがたまらん~♪
つーか淡麗ってこんなにうまかったっけ(笑)
2011年07月23日
パソコンがつながらない
台風の影響か
はたまた日ごろの行いが悪いのか・・・
そんなわけで
会社のパソコンから
違法アクセスしているAKRです(笑)
ここ2,3日の分は
携帯からアップしてたので
パソコンで見るとひどい画面だ・・・(^^;)
おまけに、想像以上に写真がでかいので
携帯ではわからなかったアラがいっぱい写ってるし(笑)
昨日、買い物を終えて帰宅したら
黒ネコさんから置手紙。
電話したら、まだ近くなのですぐ持ってくるとのこと。
便利な時代です。
届いたのは
予想通り
夏恒例、和野は西田農園の世界一おいしいスイカ♪♪
アキヒトくんに感謝です(^^)いや、送り主は母親ですが(笑)
ニョーボがさっそく子供たちに、島に電話させてました。
はたまた日ごろの行いが悪いのか・・・
そんなわけで
会社のパソコンから
違法アクセスしているAKRです(笑)
ここ2,3日の分は
携帯からアップしてたので
パソコンで見るとひどい画面だ・・・(^^;)
おまけに、想像以上に写真がでかいので
携帯ではわからなかったアラがいっぱい写ってるし(笑)
昨日、買い物を終えて帰宅したら
黒ネコさんから置手紙。
電話したら、まだ近くなのですぐ持ってくるとのこと。
便利な時代です。
届いたのは
予想通り
夏恒例、和野は西田農園の世界一おいしいスイカ♪♪
アキヒトくんに感謝です(^^)いや、送り主は母親ですが(笑)
ニョーボがさっそく子供たちに、島に電話させてました。
Posted by AKR12V at
12:23
│Comments(1)
2011年07月22日
2011年07月22日
2011年07月22日
おいでん、見りん、踊ろまい♪
昨日は会社の夏祭りでした。
当日は台風の残りで朝から雨。てっきり中止の連絡が来ると思ってたけど全然来ない。
仕方なく、スタッフのムラタくんにTEL。
「やりますよ、何言ってるんですかこんなに晴れてるのに」
確かにASKは山の中ですが、そんなに天気違うなんて…(笑)

これ会社の構内です(笑)
ウチんとこの夏祭りは、T市の夏のビッグイベント
「おいでん祭り総踊り」の地域選考会も兼ねて、
今年も30チームほどの踊り連が参加。
うちの職場も毎年参加でにぎやかしています。
衣装も振付も凝りに凝ってる他のチームと違い
ウチは参加することで職場の一体感を高めるレベル(笑)
そのかわり、みこし作りには凝る!
今年はスカイツリーで、高さだけは1番でした(笑)

さすが設備屋、
ツリーの骨組の溶接から電飾LEDの点滅プログラムまで
ムダに手作りしてます(笑)
夜になると映える♪ナオミオも楽しそうでよかった(^o^)
帰りのクルマの中はみんな疲れてぐったり(ぐっすり?)
しかし、鞍ヶ池を抜けてASK地区に入ったとたんに
路面まっくろ
上からは大粒がぼとぼと
どんな山の中ですか!(笑)
当日は台風の残りで朝から雨。てっきり中止の連絡が来ると思ってたけど全然来ない。
仕方なく、スタッフのムラタくんにTEL。
「やりますよ、何言ってるんですかこんなに晴れてるのに」
確かにASKは山の中ですが、そんなに天気違うなんて…(笑)

これ会社の構内です(笑)
ウチんとこの夏祭りは、T市の夏のビッグイベント
「おいでん祭り総踊り」の地域選考会も兼ねて、
今年も30チームほどの踊り連が参加。
うちの職場も毎年参加でにぎやかしています。
衣装も振付も凝りに凝ってる他のチームと違い
ウチは参加することで職場の一体感を高めるレベル(笑)
そのかわり、みこし作りには凝る!
今年はスカイツリーで、高さだけは1番でした(笑)

さすが設備屋、
ツリーの骨組の溶接から電飾LEDの点滅プログラムまで
ムダに手作りしてます(笑)
夜になると映える♪ナオミオも楽しそうでよかった(^o^)
帰りのクルマの中はみんな疲れてぐったり(ぐっすり?)
しかし、鞍ヶ池を抜けてASK地区に入ったとたんに
路面まっくろ
上からは大粒がぼとぼと
どんな山の中ですか!(笑)
2011年07月21日
2011年07月20日
巴川の水位が過去最高
僕が知る限りでは、堤防2mまで上がったのは初めて。
正直、なでしこジャパンなんかどうでもいいから台風情報しっかり流してくれ。
さぁ、それでも会社行かなきゃ。
正直、なでしこジャパンなんかどうでもいいから台風情報しっかり流してくれ。
さぁ、それでも会社行かなきゃ。
Posted by AKR12V at
06:18
│Comments(2)
2011年07月19日
時間差攻撃
台風の影響で一日中強い雨が降り続いています。
家の前を流れる巴川の水量も普段の倍以上になってきました。
仕事終わって帰ってきたら、ニョーボが子供たちを小児科に連れていくのに付き合わされ
上二人を診てもらう間、クルマの中でベイベの子守。
めったにつけないクルマのTVをつけたら、アナログ終了まであと6日とでっかく表示してやがる(笑)
文字が邪魔でスイちゃんが見えない
(そういう問題じゃない)
我が家の2階のTVもアナログのままだった。
来週からはゲームとDVD専用機になります。
ゲームっても
大昔のスーファミですが…(笑)
うちの子たちはまだ小さいので
これくらいで充分だまくらかせてます(^_^;)
家の前を流れる巴川の水量も普段の倍以上になってきました。
仕事終わって帰ってきたら、ニョーボが子供たちを小児科に連れていくのに付き合わされ
上二人を診てもらう間、クルマの中でベイベの子守。
めったにつけないクルマのTVをつけたら、アナログ終了まであと6日とでっかく表示してやがる(笑)
文字が邪魔でスイちゃんが見えない
(そういう問題じゃない)
我が家の2階のTVもアナログのままだった。
来週からはゲームとDVD専用機になります。
ゲームっても
大昔のスーファミですが…(笑)
うちの子たちはまだ小さいので
これくらいで充分だまくらかせてます(^_^;)
2011年07月19日
中国天津「和助」
夕方からこちら東海地方も雨が降り風が少し出てきました。
今夜はエアコンいらずです♪
焼酎ロック飲みながら少し昔の話を。
今から5~6年前、僕は海外出張の仕事をしていて、主に中国、東南アジア、インド、パキスタンあたりの国々をまわっていました。
でも、現地語もろくに出来ない出張サラリーマンの楽しみなんて
正直なところ日本食くらいしかない(笑)
そんななか、中国の天津という、北京に程近い甘栗で有名な街に行ったとき
新しくできたという日本食のお店「和助」に入ってみたら
最初に目に飛び込んできたのは、カウンター越しにズラリと並んだ「里の曙」の黄色いラベル。
何かここは違う、と思いながらメニューを見たら
鶏飯
としっかり書いてあり
思わず「うわ~、ケイハンがあるんだ~」と言ったら
お店のマスターが
「それ、ちゃんとケイハンって呼んでくれたのは初めてですよ。シマッチュですね~」
なんという偶然!
当然のように僕はそれから「和助」に入り浸るようになる。
最初の出張はホテルが歩いて行ける場所 だったから、ほぼ毎日。
贅沢にも「紅さんご」をロックで飲んで
ケイハンの薬味には僕だけミカンの皮のみじん切りがついてきた(笑)
週末ともなると店が終わるまで居て、それからはマスターや従業員のメンバーたちと更に付き合ったり
楽しい時間を過ごさせてもらった。
国内の仕事に復帰して、もう四年になるため
和助のマスターやママさんのシュウちゃんには
もう長いこと会っていない。
もしこのブログをご覧いただいている人で
ご存知の方がおられましたら
是非御一報いただきたいです。
あの時はありがとう!本当にありがとう!と伝えていただきたいです。
今夜はエアコンいらずです♪
焼酎ロック飲みながら少し昔の話を。
今から5~6年前、僕は海外出張の仕事をしていて、主に中国、東南アジア、インド、パキスタンあたりの国々をまわっていました。
でも、現地語もろくに出来ない出張サラリーマンの楽しみなんて
正直なところ日本食くらいしかない(笑)
そんななか、中国の天津という、北京に程近い甘栗で有名な街に行ったとき
新しくできたという日本食のお店「和助」に入ってみたら
最初に目に飛び込んできたのは、カウンター越しにズラリと並んだ「里の曙」の黄色いラベル。
何かここは違う、と思いながらメニューを見たら
鶏飯
としっかり書いてあり
思わず「うわ~、ケイハンがあるんだ~」と言ったら
お店のマスターが
「それ、ちゃんとケイハンって呼んでくれたのは初めてですよ。シマッチュですね~」
なんという偶然!
当然のように僕はそれから「和助」に入り浸るようになる。
最初の出張はホテルが歩いて行ける場所 だったから、ほぼ毎日。
贅沢にも「紅さんご」をロックで飲んで
ケイハンの薬味には僕だけミカンの皮のみじん切りがついてきた(笑)
週末ともなると店が終わるまで居て、それからはマスターや従業員のメンバーたちと更に付き合ったり
楽しい時間を過ごさせてもらった。
国内の仕事に復帰して、もう四年になるため
和助のマスターやママさんのシュウちゃんには
もう長いこと会っていない。
もしこのブログをご覧いただいている人で
ご存知の方がおられましたら
是非御一報いただきたいです。
あの時はありがとう!本当にありがとう!と伝えていただきたいです。
2011年07月18日
台風接近中
島の方はだいぶ近づいているようですね。
東海地方に最接近するのは木曜か金曜みたいです。
つーか木曜は会社の夏祭りなんだよね(笑)
三ヶ月前から準備してきた神輿や屋台がムダにならないことを祈りつつ
今日もシゴト終わってから
お○でん踊りの練習です(笑)
東海地方に最接近するのは木曜か金曜みたいです。
つーか木曜は会社の夏祭りなんだよね(笑)
三ヶ月前から準備してきた神輿や屋台がムダにならないことを祈りつつ
今日もシゴト終わってから
お○でん踊りの練習です(笑)
Posted by AKR12V at
12:28
│Comments(1)
2011年07月17日
今日はシゴトで水遊び
私のシゴトは工場の設備保全。
簡単に言えば機会設備の点検や修理屋さんです。
この時期急増するのが工場空調の故障。
理由は簡単、寒い時期ほったらかしだった空調を
暑くなったからいきなり使い出した結果
使ってない時に冷水配管に溜まったゴミや汚れが動き出し
一カ所に詰まるのがちょうどこの時期なんですね♪
僕らはそんな詰まった配管の掃除のことを
「水遊び」と呼んでいます。ずぶ濡れになるし涼しいし(笑)
ただし、この水遊びの水は絶対に飲んではいけません。
元々飲用不可の工業用水に、虫や藻が発生しないようにバクテリアしこたま入れてますから…(笑)
簡単に言えば機会設備の点検や修理屋さんです。
この時期急増するのが工場空調の故障。
理由は簡単、寒い時期ほったらかしだった空調を
暑くなったからいきなり使い出した結果
使ってない時に冷水配管に溜まったゴミや汚れが動き出し
一カ所に詰まるのがちょうどこの時期なんですね♪
僕らはそんな詰まった配管の掃除のことを
「水遊び」と呼んでいます。ずぶ濡れになるし涼しいし(笑)
ただし、この水遊びの水は絶対に飲んではいけません。
元々飲用不可の工業用水に、虫や藻が発生しないようにバクテリアしこたま入れてますから…(笑)
2011年07月16日
お疲れナオちゃん
今日は
我がT市ASK地区の少年少女スポーツ祭だった。
うちの長女ナオちゃんも、フットサルの選手として参加。
僕は残念ながらシゴトで行けなかったけど
5月から先週まで毎日曜日、練習に付き合っていた。
正直なところ、運動オンチは見事に遺伝していて
試合中もボーッとしてまるで役に立たないヤツだったから
てっきり補欠でベンチあっためてるかと思ってたら
ゴールキーパーでけっこう活躍したらしく
見に行ったニョーボいわく
「全然違った、めっちゃ守ってた」しかも小学校低学年の部で見事準優勝したそうだ。
決勝戦もナオちゃん必死に守り通し
PKまで持ち込んだのに
PK戦だけ別の子にキーパーやらせたら負けちまったそうな(笑)
それでも別にあっけらかんとしてるのがいいとこなのか
もっと悔しがるべきなのか。
くそ~休んででも見に行くべきだったかなあ。
ご褒美は、大好きな島ポークたっぷり入ってるチャーハン(笑)
食べたらあっという間に寝た!(笑)
我がT市ASK地区の少年少女スポーツ祭だった。
うちの長女ナオちゃんも、フットサルの選手として参加。
僕は残念ながらシゴトで行けなかったけど
5月から先週まで毎日曜日、練習に付き合っていた。
正直なところ、運動オンチは見事に遺伝していて
試合中もボーッとしてまるで役に立たないヤツだったから
てっきり補欠でベンチあっためてるかと思ってたら
ゴールキーパーでけっこう活躍したらしく
見に行ったニョーボいわく
「全然違った、めっちゃ守ってた」しかも小学校低学年の部で見事準優勝したそうだ。
決勝戦もナオちゃん必死に守り通し
PKまで持ち込んだのに
PK戦だけ別の子にキーパーやらせたら負けちまったそうな(笑)
それでも別にあっけらかんとしてるのがいいとこなのか
もっと悔しがるべきなのか。
くそ~休んででも見に行くべきだったかなあ。
ご褒美は、大好きな島ポークたっぷり入ってるチャーハン(笑)
食べたらあっという間に寝た!(笑)

2011年07月15日
ナックルガード装着

夕方にはニョーボも戻って
ようやく自分の時間。
汗だくになりながらカブにナックルガードを取付る。
このナックルガードというパーツ
無ければ無くてもいいんだけど
冬場や雨の中で一度でも使うと絶対手放せない
カーナビやウォシュレットのような魔力を持っている。
カブ用としては純正品もあるんだけど
デザインが素晴らし過ぎて使う気になれないので(笑)
汎用品を切った貼ったして無理矢理装着♪
こうして「オンリーワンなカブに仕上げる」計画は着々と進行しております。
2011年07月15日
もろきゅう
貴重な休日です。大事に過ごそう!!
夏はこれ、もろみ味噌きゅうり♪

愛知県と言えば八丁みそに代表される
赤味噌が有名ですが
この金山時みそは徳川家御用達の味噌らしく
尾張三河以外にも、紀州や駿府でも食べられているそうです。
そしてこの夏限定の
強烈なホップフレーバーがたまらん~~(笑)
・・・・・あ、ベイベが起きそうだ(^^;)
夏はこれ、もろみ味噌きゅうり♪

愛知県と言えば八丁みそに代表される
赤味噌が有名ですが
この金山時みそは徳川家御用達の味噌らしく
尾張三河以外にも、紀州や駿府でも食べられているそうです。
そしてこの夏限定の
強烈なホップフレーバーがたまらん~~(笑)
・・・・・あ、ベイベが起きそうだ(^^;)
2011年07月15日
2011年07月15日
木金休みの夏
こんにちは。節電対策やってる業界人 AKRツエルブイです♪
上のコドモたちは学校、ニョーボは下の子を置いてお出かけ
そんなわけで1歳3ヶ月の3女と二人きりです。
朝からベランダプールで思い切り遊ばせ

おかげで今は夢の中♪のんびりパソコン打てるだぎゃあ(笑)
のんびりできるのも今週まで。
来週はもう夏休みに入ってるので
グレムリンどもの世話が待っています(^^;)
上のコドモたちは学校、ニョーボは下の子を置いてお出かけ
そんなわけで1歳3ヶ月の3女と二人きりです。
朝からベランダプールで思い切り遊ばせ

おかげで今は夢の中♪のんびりパソコン打てるだぎゃあ(笑)
のんびりできるのも今週まで。
来週はもう夏休みに入ってるので
グレムリンどもの世話が待っています(^^;)