2012年08月28日
エイサーまつり


日曜日のことですが
豊田スタジアムで開催されてました
なんでも今年で33回目だそうで
中部及び近畿地区のエイサーチームが一同に会し
朝から晩まで踊り回る
会場は
伊丹の28番ゲートか
神戸中突堤かそれとも南港かもめ埠頭か?
と思うくらいシマ顔でいっぱい(笑)
屋台や出店もいっぱい
ヨメは初めて食べる本格的なソーキそばに
コドモたちはビッグ2以来の紅いもブルーシールに
おっちゃんはシャビシャビのオリオンビールには目もくれず泡盛ロック♪
…やっぱり芋か黒糖に限る(きっぱり)
途中、上間綾乃さんという
沖縄ではかなり人気あるらしい方のステージをはさみ
ヨメがすごく気に入ったらしく
CD買ってサイン会に並んでました(笑)
そんな感じで気付いたらエンディングまで
最後は
上間綾乃さんの三線と唄でカチャーシー♪みんなで踊りまくり~
いやー楽しかった♪
でも
酒代は小遣い自腹だぜぇ~
残り3000円だぜぇ~
ワイルドだぜぇ~(泣)
2012年08月28日
尿酸値が(笑)
先月の検診の結果
尿酸値が高いから精密検査してこいと言われたので
めったに行ったことのない病院に行ってきたわけで(^_^;)
昨日採血して今日は結果を聞きに
「あれぇ~えらいこと下がっとるねぇ~
これだったら薬は出さんでも食事療法でいけそうだねぇ~」
そう言えば検診の前の日
明日検診あること忘れてて
アホみたいに飲んでまっとったわ確か…(^_^;)
でも昨日は
ホントにたまたま酒も飲まず
たまたま朝メシも食ってなかったもんで
いわゆる正しい数値が出たんでしょうか…
「これだと、尿酸値よりもガンマGTPの方が心配だねぇ~」
センセイそれは知ってます昔からです…(笑)
尿酸値が高いから精密検査してこいと言われたので
めったに行ったことのない病院に行ってきたわけで(^_^;)
昨日採血して今日は結果を聞きに
「あれぇ~えらいこと下がっとるねぇ~
これだったら薬は出さんでも食事療法でいけそうだねぇ~」
そう言えば検診の前の日
明日検診あること忘れてて
アホみたいに飲んでまっとったわ確か…(^_^;)
でも昨日は
ホントにたまたま酒も飲まず
たまたま朝メシも食ってなかったもんで
いわゆる正しい数値が出たんでしょうか…
「これだと、尿酸値よりもガンマGTPの方が心配だねぇ~」
センセイそれは知ってます昔からです…(笑)
2012年08月28日
○○○買ってくれませんか?
シゴト帰りにコンビニにカブを停めて
缶コーヒー飲みながら一服して
出かけようとヘルメット被りかけた時
かわいいオンナノコが近づいてきて
「すいません、○○○買ってくれませんか?」
最初は何のことかよくわからなくて
「えっ?」と聞き返したら
「すいません、タバコ買って来てくれませんか?」
高校生かキミは…(-"-;)
一度断ったら千円札を出して
「お釣りあげるから買って来て~
」
これには怒るより先に笑いが込み上げてきた
もうちょっと交渉したら違うモノでもあげそうなイキオイだよ娘さん♪
ヘルメット被り直し
コンビニのすぐ裏にある病院を指差して
「オレ今からあそこまで行くんだけど、ヘルメット被らずにバイク乗って行けないタイプなのよ、ゴメンな」
と言ったら意外と素直に引き下がった。
でも、たぶん買ってあげるバカなオトナがいるから
平気でできるんだろうなあ…
少し複雑な気持ちでカブに跨がり
大通りに出て
3軒先にある病院の駐車場に入るのでありました…
缶コーヒー飲みながら一服して
出かけようとヘルメット被りかけた時
かわいいオンナノコが近づいてきて
「すいません、○○○買ってくれませんか?」
最初は何のことかよくわからなくて
「えっ?」と聞き返したら
「すいません、タバコ買って来てくれませんか?」
高校生かキミは…(-"-;)
一度断ったら千円札を出して
「お釣りあげるから買って来て~

これには怒るより先に笑いが込み上げてきた
もうちょっと交渉したら違うモノでもあげそうなイキオイだよ娘さん♪
ヘルメット被り直し
コンビニのすぐ裏にある病院を指差して
「オレ今からあそこまで行くんだけど、ヘルメット被らずにバイク乗って行けないタイプなのよ、ゴメンな」
と言ったら意外と素直に引き下がった。
でも、たぶん買ってあげるバカなオトナがいるから
平気でできるんだろうなあ…
少し複雑な気持ちでカブに跨がり
大通りに出て
3軒先にある病院の駐車場に入るのでありました…
2012年08月28日
2012年08月24日
2012年08月19日
メガネこわれた(笑)
昨日が夏休み最終日
子供会の行事でドッジボールやったら
六年のコウキってクソガキが顔面に当てやがって
メガネ吹っ飛ばされてフレームが折れた。
予備のメガネがなくて
クルマのダッシュボードの奥で眠ってたサングラスで戦線復帰して
きっちりコウキへのオトシマエはつけたけどね(笑)
んで、今日はシゴトだったので
そのままサングラスで行ってまったもんだで
「連休気分が抜けてないな~」
と言われてまった(笑)
仕事着サングラスで写真撮ってみたけど
あまりにもガラが悪いので掲載自粛(笑)
子供会の行事でドッジボールやったら
六年のコウキってクソガキが顔面に当てやがって
メガネ吹っ飛ばされてフレームが折れた。
予備のメガネがなくて
クルマのダッシュボードの奥で眠ってたサングラスで戦線復帰して
きっちりコウキへのオトシマエはつけたけどね(笑)
んで、今日はシゴトだったので
そのままサングラスで行ってまったもんだで
「連休気分が抜けてないな~」
と言われてまった(笑)
仕事着サングラスで写真撮ってみたけど
あまりにもガラが悪いので掲載自粛(笑)
2012年08月17日
初「くら寿司」

久々の外食は
コドモたちのリクエストで久々の回転寿司。
前にTVで紹介されていたココに初めて入ってみた。
他所と違うのはお皿の自動回収装置があり
5皿ごとにルーレットが回って
当たりが出るとガチャガチャがもらえるという
コドモのココロをがっちりつかんだシステムに
うちのコドモたちもココロを掴まれ
食べるよりもガチャガチャやりたくてしょうがない状態(-"-;)
かんじんの味の方は
正直たいしたことないというか特に感動もない普通♪
向かいのス○ローでもよかったかも(笑)
2012年08月16日
フトンの山

連休後半
午前中は夏休みの宿題やらせて
ワンピース劇場見て
また宿題やらせて
午後から買い物行く前に
豊田市美術館に寄って夏休みアートイベントを見てきました。
連休前にヨメと子供たちだけでいっぺん行ったらしいんだけどが
子供たちに大好評だったのと開催が今日までだもんで
まっぺん行ったろみゃーかということになりました。
わし初めて見たんだけどが
こりゃあ登らなかんでしょ♪
ほんでもって
登ったら滑り降りなかんがね〜♪
見事に子供のハートをわしづかみにした体験型オブジェだがや〜(笑)
2012年08月15日
足助夏祭り
わが故郷 笠利町とほぼ同じ、人口約8000人の
豊田市足助地区、旧東加茂郡足助町
毎年8月14日は恒例の夏祭り。
正確には14日は縁日や花火大会
翌15日には八幡宮でお盆の神事を執り行う。

そんなコムヅカシイことは関係ねぇ~ネコミミつけて祭りだにゃんにゃん♪
なんせ小さな町のお祭りだもんで、縁日もこじんまりしてるし
行きかう人も知った顔がようけおるもんでしょっちゅうアイサツせなかんし(笑)
ナオちゃんも夏休み中会えなかった友達と久しぶりに会ってはしゃいどった^^
フウカちゃんきゃわゆぃぜぇ~ってオトーサンなぜはしゃぐ(笑)

大きい祭りと違って、縁日が安いでええね~♪
カキ氷1杯100円、生ビール1杯300円、
輪投げやなんかのゲームも1回100円がほとんど。
まあ地元の人が自分ちの軒先に自分で店広げとるもんでだけどね(笑)
そんなわけで子供らは遊技やりまくりおっちゃんは飲みっぱなし♪

っても見てわかる村の青年団主催レベルの遊技場だがや♪

シメは花火大会。

山あいの町だもんで高台の町民グラウンドで打ち上げ
町並みのすき間から屋根越しに見るという変則的なスタイル(笑)
去年までは近くだとコドモたちが音にビビッてまって
駐車場のとこまで戻らなかんかったもんで
今年はそれを見越して駐車ポイントも花火ビューのいい場所に停めたった♪
ところが今年はナオちゃんもミオちゃんも平気になっとるし
何よりマオちゃんが全然平気なのにびっくらこいたがや
そんなわけだで駐車ポイント何の意味もなし(笑)
まあ、コドモたちも楽しんでくれたのはええんだけどが…
100円輪投げいっぱいやって楽しかったのはええんだけどが…
お前ら、それどうする気だ!(笑)
豊田市足助地区、旧東加茂郡足助町
毎年8月14日は恒例の夏祭り。
正確には14日は縁日や花火大会
翌15日には八幡宮でお盆の神事を執り行う。

そんなコムヅカシイことは関係ねぇ~ネコミミつけて祭りだにゃんにゃん♪
なんせ小さな町のお祭りだもんで、縁日もこじんまりしてるし
行きかう人も知った顔がようけおるもんでしょっちゅうアイサツせなかんし(笑)
ナオちゃんも夏休み中会えなかった友達と久しぶりに会ってはしゃいどった^^
フウカちゃんきゃわゆぃぜぇ~ってオトーサンなぜはしゃぐ(笑)

大きい祭りと違って、縁日が安いでええね~♪
カキ氷1杯100円、生ビール1杯300円、
輪投げやなんかのゲームも1回100円がほとんど。
まあ地元の人が自分ちの軒先に自分で店広げとるもんでだけどね(笑)
そんなわけで子供らは遊技やりまくりおっちゃんは飲みっぱなし♪

っても見てわかる村の青年団主催レベルの遊技場だがや♪

シメは花火大会。

山あいの町だもんで高台の町民グラウンドで打ち上げ
町並みのすき間から屋根越しに見るという変則的なスタイル(笑)
去年までは近くだとコドモたちが音にビビッてまって
駐車場のとこまで戻らなかんかったもんで
今年はそれを見越して駐車ポイントも花火ビューのいい場所に停めたった♪
ところが今年はナオちゃんもミオちゃんも平気になっとるし
何よりマオちゃんが全然平気なのにびっくらこいたがや
そんなわけだで駐車ポイント何の意味もなし(笑)
まあ、コドモたちも楽しんでくれたのはええんだけどが…
100円輪投げいっぱいやって楽しかったのはええんだけどが…
お前ら、それどうする気だ!(笑)

2012年08月10日
サツキとメイの家
吉田選手3連覇おめでとう!栄カントクめっちゃ泣いてましたね^^

2005年の愛知万博以来ですぜ
夏休み中とはいえ平日の真っ昼間なのに
一回30分50人限定の見学コースは満員だった
残念ながら家の中は撮影禁止
「あれぇ~?」と叫びながら廊下をぐるぐる走り回ったり
2階に上がる階段の前でドングリが落ちてくるのを待っている
子供たちの姿は撮れなかった(笑)
そのかわり外からは自由に撮影できる

お勝手のドアを開けて、目がくらんだら大声で叫ぼう(笑)

底抜けのバケツ


あの夏から一年後の設定だそうで
お母さんは退院して一緒に暮らしていて
お父さんの書斎にはメイが描いたカレンダーがかかっている

例のバス停。アイツがアレに乗ってやってくる(笑)
なでしこがんばれ~~朝まで応援するぜ!!

2005年の愛知万博以来ですぜ
夏休み中とはいえ平日の真っ昼間なのに
一回30分50人限定の見学コースは満員だった
残念ながら家の中は撮影禁止
「あれぇ~?」と叫びながら廊下をぐるぐる走り回ったり
2階に上がる階段の前でドングリが落ちてくるのを待っている
子供たちの姿は撮れなかった(笑)
そのかわり外からは自由に撮影できる

お勝手のドアを開けて、目がくらんだら大声で叫ぼう(笑)

底抜けのバケツ


あの夏から一年後の設定だそうで
お母さんは退院して一緒に暮らしていて
お父さんの書斎にはメイが描いたカレンダーがかかっている

例のバス停。アイツがアレに乗ってやってくる(笑)
なでしこがんばれ~~朝まで応援するぜ!!
2012年08月08日
2012年08月06日
夏休みっぽい休日

土日はすっかりプールの監視人状態(笑)
5月に洗濯機を買い替えて使わなくなったお風呂ポンプと
ジョウロの先っぽでシャワー出してみたらやっぱり入れ食い♪

今週は安城の七夕まつり。
縁日がたくさん出てヨメが大好きなので
これだけは毎年行かされる。今年は久々のベビーカーなしで♪
めっちゃ暑かったけど台風の影響か風が強かったので
日陰に入れば十分涼しく、夜になっても過ごしやすかった。
おかげでとにかく食べて飲んで歩いて……
………連休のオコヅカイなくなったよどうしようどうしよう(泣)
Posted by AKR12V at
03:02
│Comments(3)