2012年08月15日
足助夏祭り
わが故郷 笠利町とほぼ同じ、人口約8000人の
豊田市足助地区、旧東加茂郡足助町
毎年8月14日は恒例の夏祭り。
正確には14日は縁日や花火大会
翌15日には八幡宮でお盆の神事を執り行う。

そんなコムヅカシイことは関係ねぇ~ネコミミつけて祭りだにゃんにゃん♪
なんせ小さな町のお祭りだもんで、縁日もこじんまりしてるし
行きかう人も知った顔がようけおるもんでしょっちゅうアイサツせなかんし(笑)
ナオちゃんも夏休み中会えなかった友達と久しぶりに会ってはしゃいどった^^
フウカちゃんきゃわゆぃぜぇ~ってオトーサンなぜはしゃぐ(笑)

大きい祭りと違って、縁日が安いでええね~♪
カキ氷1杯100円、生ビール1杯300円、
輪投げやなんかのゲームも1回100円がほとんど。
まあ地元の人が自分ちの軒先に自分で店広げとるもんでだけどね(笑)
そんなわけで子供らは遊技やりまくりおっちゃんは飲みっぱなし♪

っても見てわかる村の青年団主催レベルの遊技場だがや♪

シメは花火大会。

山あいの町だもんで高台の町民グラウンドで打ち上げ
町並みのすき間から屋根越しに見るという変則的なスタイル(笑)
去年までは近くだとコドモたちが音にビビッてまって
駐車場のとこまで戻らなかんかったもんで
今年はそれを見越して駐車ポイントも花火ビューのいい場所に停めたった♪
ところが今年はナオちゃんもミオちゃんも平気になっとるし
何よりマオちゃんが全然平気なのにびっくらこいたがや
そんなわけだで駐車ポイント何の意味もなし(笑)
まあ、コドモたちも楽しんでくれたのはええんだけどが…
100円輪投げいっぱいやって楽しかったのはええんだけどが…
お前ら、それどうする気だ!(笑)
豊田市足助地区、旧東加茂郡足助町
毎年8月14日は恒例の夏祭り。
正確には14日は縁日や花火大会
翌15日には八幡宮でお盆の神事を執り行う。

そんなコムヅカシイことは関係ねぇ~ネコミミつけて祭りだにゃんにゃん♪
なんせ小さな町のお祭りだもんで、縁日もこじんまりしてるし
行きかう人も知った顔がようけおるもんでしょっちゅうアイサツせなかんし(笑)
ナオちゃんも夏休み中会えなかった友達と久しぶりに会ってはしゃいどった^^
フウカちゃんきゃわゆぃぜぇ~ってオトーサンなぜはしゃぐ(笑)

大きい祭りと違って、縁日が安いでええね~♪
カキ氷1杯100円、生ビール1杯300円、
輪投げやなんかのゲームも1回100円がほとんど。
まあ地元の人が自分ちの軒先に自分で店広げとるもんでだけどね(笑)
そんなわけで子供らは遊技やりまくりおっちゃんは飲みっぱなし♪

っても見てわかる村の青年団主催レベルの遊技場だがや♪

シメは花火大会。

山あいの町だもんで高台の町民グラウンドで打ち上げ
町並みのすき間から屋根越しに見るという変則的なスタイル(笑)
去年までは近くだとコドモたちが音にビビッてまって
駐車場のとこまで戻らなかんかったもんで
今年はそれを見越して駐車ポイントも花火ビューのいい場所に停めたった♪
ところが今年はナオちゃんもミオちゃんも平気になっとるし
何よりマオちゃんが全然平気なのにびっくらこいたがや
そんなわけだで駐車ポイント何の意味もなし(笑)
まあ、コドモたちも楽しんでくれたのはええんだけどが…
100円輪投げいっぱいやって楽しかったのはええんだけどが…
お前ら、それどうする気だ!(笑)
