2013年05月05日
ベランダバーベキュー
GW最後は恒例のコレでシメる。
夜はちょっと肌さむいけど
BBQの熱で意外と温かい。
コドモたちはベランダ前にあるワシの部屋から
勝手にビーチテントを引っ張り出して
中で遊び始めるが、その方が準備の邪魔にならないので放置(笑)
食い物が無くなってもテントから出ようとせず
挙げ句に今夜はここで寝る!と言い出す始末…
電気を消してドアのカギ掛けてやろうかと思ったけど
近所迷惑なのでやめました(^^)

夜はちょっと肌さむいけど
BBQの熱で意外と温かい。
コドモたちはベランダ前にあるワシの部屋から
勝手にビーチテントを引っ張り出して
中で遊び始めるが、その方が準備の邪魔にならないので放置(笑)
食い物が無くなってもテントから出ようとせず
挙げ句に今夜はここで寝る!と言い出す始末…
電気を消してドアのカギ掛けてやろうかと思ったけど
近所迷惑なのでやめました(^^)

2013年05月05日
GWらしいことをしてみた

朝からいい天気。
今日はナオちゃんのリクエストで
南知多ビーチランドへ1日行楽♪
知多半島は地形や道路の雰囲気が
なんとなくシマっぽい。
ビーチランドはその知多半島は美浜町にある
水族館がメインの遊園地と
海水浴できるビーチが直結した海系行楽地。

今場所のメインはどうやらチンアナゴらしい(笑)
ここといい東山のヤブイヌといい
最近の愛知県、いや名鉄観光グループは
ゆる系の動物もので攻めていくようだ♪
リアルチンアナゴにコドモたちの食いつきは上々
ほかにも、ペンギンやウミガメにエサをあげたり
ボールで遊んでいるアシカやイルカを間近で見れたりと
なかなか面白い趣向を凝らしている。
大浜の水族館のようにウミガメにさわれると最高なんだけど(笑)
ひととおり見終わったらコドモたちが海に行きたいというので
いやがるヨメを説得してビーチへ繰り出す。

お世辞にもきれいとは言えない砂浜だが
ここらへんじゃこんなもんだ。
コレを知ってるとシマに帰ったときの感動が100倍になる(笑)

写真ではわかりにくいけど、セントレアへの連絡道路と対岸の鈴鹿山地がよく見える。

マオちゃん初めての海に大興奮♪
びしょ濡れになるのも忘れて波とたわむれている。
もちろん着替えはばっちり持ってきてるぜ~♪

ナオちゃんは波打ち際でクラゲを見つけてまた大興奮
そのうちほかの子どもたちと一緒にクラゲ捕りを始める始末

意外と社交性があるんだなうちの子たち(笑)
どんなオモチャや遊具でもすぐに飽きてしまうが
自然の中ではいつまでも遊んでいる。不思議なもんだ。
まだまだ遊び足りないコドモたちを言いくるめて
最後に水族館アトラクションのど定番、イルカショーを見に行く。

イルカショーも最近はどんどん進化して
人間と一緒に泳いだりジャンプしたりが最近の主流のようです。

十分遊んだせいか、帰りのクルマでは
走り出して10分でみんな睡魔に撃沈され
1人静かに安全運転でちょっとさみしかった(笑)
つーかもうこんな時間^^;明日も朝からコドモたちの相手せなかんで
もう寝なくちゃ(笑)