しーまブログ 日記/一般愛知県 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2011年08月15日

流星群

夕べブログ書いたあと

ふと思い出して北東の空を見上げてみた

月明かりがまだまだがんばってたのと

雲が多かったので無理かな~と思ったが

視界のはじっこにほんの一瞬光るものが流れた♪

そうこうしてるうちに

あっという間に東の空が明るくなった。





夜更かししたので

今日はグダグダ

朝からボーッとしてて

午後はみんなでお昼寝

ナオちゃんだけだよ起きてるのは


おかげでDSやり放題だったらしい(笑)  


Posted by AKR12V at 18:21Comments(0)

2011年08月15日

豊田足助 たんころりんの送り盆

お盆です毎日暑いです
昼間はリビングの、夜は寝室のエアコンがフル稼働で
再来月の電気代引き落としに恐怖しているAKRですこんばんわ♪

僕が住んでいる地域のお盆は
「たんころりん」という、竹を編んだカゴに和紙を貼った提燈を
家々の玄関先から道路沿いにずらっと並べて
ご先祖様が道に迷わないようにして送り迎えしています。



そして今日は花火大会。

子供たちは喜んでいるけど
トーサンカーサンは連日のお祭り詣でに
やや疲れ気味でいまいちテンション上がらず。

しかもマオちゃんの愛車ベビーカーを車に積むのを忘れ
人ごみの中ほとんど抱いたままで歩くハメに・・・

さすが地元の祭り、知った顔や友達がいっぱいいる(笑)
子供たちは休み中に会えなかった友達を見つけてはしゃぎまわり
ニョーボも保育園や学校のママ友と出会うたびに世間話してる。

ひととおり縁日を見てまわり終えた頃、花火が上がり始める。
本当はほぼ真下の至近距離から迫力ある花火を見たいのだが
うちのコドモたちは育て方が超ヘタレだったので
音にビビって泣きながら耳を押さえて逃げるタイプ(笑)
仕方なく車に戻りながら見ることにする。


 

残念ではあるが全体が見えない。



 

でも、こういうところから微妙に見え隠れするのも面白い(笑)




駐車場に戻ると、花火と月見が両方楽しめた。

 

 

 

この距離なら子供たちも大丈夫。
クルマのリアゲートを開けて、指定席でのんびり見よう。

なぜかナオちゃんが急に「島唄が聴きたい」と言って
クルマのCDを勝手に替えはじめ、元ちとせの島唄が響く。
知らない人にはどんな風にきこえるんだろうか(笑)

今年は、ばあちゃんと叔母さんの初盆になる。
本当は帰りたかったが、なかなかそうもいかず
遠く離れた場所から送りたいと思います。
  


Posted by AKR12V at 04:00Comments(0)中部、愛知、三河