2012年09月27日
物欲が止まらない
隠し口座の積立がけっこうたまっている♪
この調子なら来年こそは念願のVツイン復活も夢ではないかも♪♪
駄菓子菓子…
そういうものはある程度見えてくると
人間と言う生き物はスケベ心が出てくる。
事実、Vツインを整備して車検とるだけのお金があれば
新車の125や中古の250くらいは楽に買えてしまう(笑)
というわけで、今欲しいバイクをいくつか紹介します

いちばん現実的なのがホンダの150ccスクーター これなら高速も走れる

タイでつくってるいかにも東南アジアのカブっぽいけど
じつは2st125ccのばかっ速いバイク燃費悪そう(笑)
ガンマやTZRみたいなあの頃の2stですっ飛ばすのもいいなー
レブルやビラーゴみたいな安いアメリカンでコドモとツーリングでもいいなー
夢は尽きない
でも冗談抜きでいちばん欲しいのは
イタリアンな前2輪のコイツ♪新車で98万円だとよ…
Vツイン下取りに出しても買えねえっ(笑)

しかし悪い顔してる…もし黄色だったら

間違いない!!(なんか芸人がいたなあ名前忘れたww)
この調子なら来年こそは念願のVツイン復活も夢ではないかも♪♪
駄菓子菓子…
そういうものはある程度見えてくると
人間と言う生き物はスケベ心が出てくる。
事実、Vツインを整備して車検とるだけのお金があれば
新車の125や中古の250くらいは楽に買えてしまう(笑)
というわけで、今欲しいバイクをいくつか紹介します

いちばん現実的なのがホンダの150ccスクーター これなら高速も走れる

タイでつくってるいかにも東南アジアのカブっぽいけど
じつは2st125ccのばかっ速いバイク燃費悪そう(笑)
ガンマやTZRみたいなあの頃の2stですっ飛ばすのもいいなー
レブルやビラーゴみたいな安いアメリカンでコドモとツーリングでもいいなー
夢は尽きない
でも冗談抜きでいちばん欲しいのは
イタリアンな前2輪のコイツ♪新車で98万円だとよ…
Vツイン下取りに出しても買えねえっ(笑)

しかし悪い顔してる…もし黄色だったら

間違いない!!(なんか芸人がいたなあ名前忘れたww)
2012年09月26日
稲刈り日和
久しぶりの更新です^^
小学校の野外学習の一環でやっているコメ作り
いよいよ今日は稲刈り
例によって学校行事の日は遅番明け、2時間しか寝ていない(笑)
それにしてもいい天気、まさに秋晴れ。

稲刈りは子供の頃さんざんやらされていたので勝手に体が動く。
ただし昼からシゴトなのでちょっと手伝うふりして終わり(笑)
帰ってシャワー浴びてメシ食って♪シゴト行ってきまーす^0^
小学校の野外学習の一環でやっているコメ作り
いよいよ今日は稲刈り
例によって学校行事の日は遅番明け、2時間しか寝ていない(笑)
それにしてもいい天気、まさに秋晴れ。

稲刈りは子供の頃さんざんやらされていたので勝手に体が動く。
ただし昼からシゴトなのでちょっと手伝うふりして終わり(笑)
帰ってシャワー浴びてメシ食って♪シゴト行ってきまーす^0^
2012年09月11日
愛猫ちゃちゃ永眠

日曜の夜遅くに
ヨメの腕の中で永眠
先月末から具合が悪くなり
食事もトイレも自分では出来ない状態で
さあこれから介護するぞと思った矢先
享年13才
そんなとこまで手がかからない子じゃなくても
もうちょっと長く生きてほしかった
写真はナオちゃんが人の携帯で勝手に撮ったやつ
奇しくも元気な頃のちゃちゃの最後の姿
天国でおねーちゃんたちと
昔のようにじゃれあってくれてるかな。
2012年09月07日
2012年09月06日
宿題は古い道具探し

ナオちゃんの今日の宿題、社会科のお題で
家にある古い道具をレポート。
古いったって
うちはまだ築20年も経ってないし
昔からの農家でもないので
しいて言えばわしの部屋に置いてある
レコードプレーヤーぐらいのしか思いつかない。
何に使うものかはわかっているようだが
実際に使ってるところは見せたことないし
自分でも10年ぶりくらいに電源を入れた。
ガサガサと引っ張り出したLPレコードに興味しんしんのナオちゃんだけど
レコードの扱い方なんかまるで知らない子供たちには恐ろしくてとても触らせられない(笑)
昔はこうやって
大事に大事に音楽を聴いてたんだよ~
って聴かせてあげたのだが
わかってんだかないんだか…(-"-;)
でも、久しぶりに聴いてみて
デジタルとは全然違う暖かみのある音に
自分自身びっくり(笑)
今度リサイクルショップに行ったらLPレコード買ってみようかな♪
2012年09月05日
カラテ少女?
ナオちゃんが空手を始めることになりそうです。
もともと同級生のお父さんが師範で
毎週日曜に学校の体育館で教えてるのに誘われて
興味本位でちっちゃい子たちのコースに体験入門したら
気にいったらしい(笑)
ちゃんと入門したら同い年の男の子と変わらない地獄の特訓が待ってるし
何より一度やると決心したら簡単にやめるわけにはいかないことも説明したが
それでもやりたいと言い切った
何がカノジョをそれだけ突き動かしたのかはわからないが
何かに打ち込むことはいいことだし
鬼の館長にしごいてもらえば少しはビシッとするかもしれない♪
そうそう
ナオちゃんには言ってなかったけど
あそこの道場は
オトナもコドモもオトコもオンナも
年始に川に入って寒稽古やることで有名なのよね♪(笑)
もともと同級生のお父さんが師範で
毎週日曜に学校の体育館で教えてるのに誘われて
興味本位でちっちゃい子たちのコースに体験入門したら
気にいったらしい(笑)
ちゃんと入門したら同い年の男の子と変わらない地獄の特訓が待ってるし
何より一度やると決心したら簡単にやめるわけにはいかないことも説明したが
それでもやりたいと言い切った
何がカノジョをそれだけ突き動かしたのかはわからないが
何かに打ち込むことはいいことだし
鬼の館長にしごいてもらえば少しはビシッとするかもしれない♪
そうそう
ナオちゃんには言ってなかったけど
あそこの道場は
オトナもコドモもオトコもオンナも
年始に川に入って寒稽古やることで有名なのよね♪(笑)
2012年08月28日
エイサーまつり


日曜日のことですが
豊田スタジアムで開催されてました
なんでも今年で33回目だそうで
中部及び近畿地区のエイサーチームが一同に会し
朝から晩まで踊り回る
会場は
伊丹の28番ゲートか
神戸中突堤かそれとも南港かもめ埠頭か?
と思うくらいシマ顔でいっぱい(笑)
屋台や出店もいっぱい
ヨメは初めて食べる本格的なソーキそばに
コドモたちはビッグ2以来の紅いもブルーシールに
おっちゃんはシャビシャビのオリオンビールには目もくれず泡盛ロック♪
…やっぱり芋か黒糖に限る(きっぱり)
途中、上間綾乃さんという
沖縄ではかなり人気あるらしい方のステージをはさみ
ヨメがすごく気に入ったらしく
CD買ってサイン会に並んでました(笑)
そんな感じで気付いたらエンディングまで
最後は
上間綾乃さんの三線と唄でカチャーシー♪みんなで踊りまくり~
いやー楽しかった♪
でも
酒代は小遣い自腹だぜぇ~
残り3000円だぜぇ~
ワイルドだぜぇ~(泣)
2012年08月28日
尿酸値が(笑)
先月の検診の結果
尿酸値が高いから精密検査してこいと言われたので
めったに行ったことのない病院に行ってきたわけで(^_^;)
昨日採血して今日は結果を聞きに
「あれぇ~えらいこと下がっとるねぇ~
これだったら薬は出さんでも食事療法でいけそうだねぇ~」
そう言えば検診の前の日
明日検診あること忘れてて
アホみたいに飲んでまっとったわ確か…(^_^;)
でも昨日は
ホントにたまたま酒も飲まず
たまたま朝メシも食ってなかったもんで
いわゆる正しい数値が出たんでしょうか…
「これだと、尿酸値よりもガンマGTPの方が心配だねぇ~」
センセイそれは知ってます昔からです…(笑)
尿酸値が高いから精密検査してこいと言われたので
めったに行ったことのない病院に行ってきたわけで(^_^;)
昨日採血して今日は結果を聞きに
「あれぇ~えらいこと下がっとるねぇ~
これだったら薬は出さんでも食事療法でいけそうだねぇ~」
そう言えば検診の前の日
明日検診あること忘れてて
アホみたいに飲んでまっとったわ確か…(^_^;)
でも昨日は
ホントにたまたま酒も飲まず
たまたま朝メシも食ってなかったもんで
いわゆる正しい数値が出たんでしょうか…
「これだと、尿酸値よりもガンマGTPの方が心配だねぇ~」
センセイそれは知ってます昔からです…(笑)
2012年08月28日
○○○買ってくれませんか?
シゴト帰りにコンビニにカブを停めて
缶コーヒー飲みながら一服して
出かけようとヘルメット被りかけた時
かわいいオンナノコが近づいてきて
「すいません、○○○買ってくれませんか?」
最初は何のことかよくわからなくて
「えっ?」と聞き返したら
「すいません、タバコ買って来てくれませんか?」
高校生かキミは…(-"-;)
一度断ったら千円札を出して
「お釣りあげるから買って来て~
」
これには怒るより先に笑いが込み上げてきた
もうちょっと交渉したら違うモノでもあげそうなイキオイだよ娘さん♪
ヘルメット被り直し
コンビニのすぐ裏にある病院を指差して
「オレ今からあそこまで行くんだけど、ヘルメット被らずにバイク乗って行けないタイプなのよ、ゴメンな」
と言ったら意外と素直に引き下がった。
でも、たぶん買ってあげるバカなオトナがいるから
平気でできるんだろうなあ…
少し複雑な気持ちでカブに跨がり
大通りに出て
3軒先にある病院の駐車場に入るのでありました…
缶コーヒー飲みながら一服して
出かけようとヘルメット被りかけた時
かわいいオンナノコが近づいてきて
「すいません、○○○買ってくれませんか?」
最初は何のことかよくわからなくて
「えっ?」と聞き返したら
「すいません、タバコ買って来てくれませんか?」
高校生かキミは…(-"-;)
一度断ったら千円札を出して
「お釣りあげるから買って来て~

これには怒るより先に笑いが込み上げてきた
もうちょっと交渉したら違うモノでもあげそうなイキオイだよ娘さん♪
ヘルメット被り直し
コンビニのすぐ裏にある病院を指差して
「オレ今からあそこまで行くんだけど、ヘルメット被らずにバイク乗って行けないタイプなのよ、ゴメンな」
と言ったら意外と素直に引き下がった。
でも、たぶん買ってあげるバカなオトナがいるから
平気でできるんだろうなあ…
少し複雑な気持ちでカブに跨がり
大通りに出て
3軒先にある病院の駐車場に入るのでありました…
2012年08月28日
2012年08月24日
2012年08月19日
メガネこわれた(笑)
昨日が夏休み最終日
子供会の行事でドッジボールやったら
六年のコウキってクソガキが顔面に当てやがって
メガネ吹っ飛ばされてフレームが折れた。
予備のメガネがなくて
クルマのダッシュボードの奥で眠ってたサングラスで戦線復帰して
きっちりコウキへのオトシマエはつけたけどね(笑)
んで、今日はシゴトだったので
そのままサングラスで行ってまったもんだで
「連休気分が抜けてないな~」
と言われてまった(笑)
仕事着サングラスで写真撮ってみたけど
あまりにもガラが悪いので掲載自粛(笑)
子供会の行事でドッジボールやったら
六年のコウキってクソガキが顔面に当てやがって
メガネ吹っ飛ばされてフレームが折れた。
予備のメガネがなくて
クルマのダッシュボードの奥で眠ってたサングラスで戦線復帰して
きっちりコウキへのオトシマエはつけたけどね(笑)
んで、今日はシゴトだったので
そのままサングラスで行ってまったもんだで
「連休気分が抜けてないな~」
と言われてまった(笑)
仕事着サングラスで写真撮ってみたけど
あまりにもガラが悪いので掲載自粛(笑)
2012年08月17日
初「くら寿司」

久々の外食は
コドモたちのリクエストで久々の回転寿司。
前にTVで紹介されていたココに初めて入ってみた。
他所と違うのはお皿の自動回収装置があり
5皿ごとにルーレットが回って
当たりが出るとガチャガチャがもらえるという
コドモのココロをがっちりつかんだシステムに
うちのコドモたちもココロを掴まれ
食べるよりもガチャガチャやりたくてしょうがない状態(-"-;)
かんじんの味の方は
正直たいしたことないというか特に感動もない普通♪
向かいのス○ローでもよかったかも(笑)
2012年08月16日
フトンの山

連休後半
午前中は夏休みの宿題やらせて
ワンピース劇場見て
また宿題やらせて
午後から買い物行く前に
豊田市美術館に寄って夏休みアートイベントを見てきました。
連休前にヨメと子供たちだけでいっぺん行ったらしいんだけどが
子供たちに大好評だったのと開催が今日までだもんで
まっぺん行ったろみゃーかということになりました。
わし初めて見たんだけどが
こりゃあ登らなかんでしょ♪
ほんでもって
登ったら滑り降りなかんがね〜♪
見事に子供のハートをわしづかみにした体験型オブジェだがや〜(笑)
2012年08月15日
足助夏祭り
わが故郷 笠利町とほぼ同じ、人口約8000人の
豊田市足助地区、旧東加茂郡足助町
毎年8月14日は恒例の夏祭り。
正確には14日は縁日や花火大会
翌15日には八幡宮でお盆の神事を執り行う。

そんなコムヅカシイことは関係ねぇ~ネコミミつけて祭りだにゃんにゃん♪
なんせ小さな町のお祭りだもんで、縁日もこじんまりしてるし
行きかう人も知った顔がようけおるもんでしょっちゅうアイサツせなかんし(笑)
ナオちゃんも夏休み中会えなかった友達と久しぶりに会ってはしゃいどった^^
フウカちゃんきゃわゆぃぜぇ~ってオトーサンなぜはしゃぐ(笑)

大きい祭りと違って、縁日が安いでええね~♪
カキ氷1杯100円、生ビール1杯300円、
輪投げやなんかのゲームも1回100円がほとんど。
まあ地元の人が自分ちの軒先に自分で店広げとるもんでだけどね(笑)
そんなわけで子供らは遊技やりまくりおっちゃんは飲みっぱなし♪

っても見てわかる村の青年団主催レベルの遊技場だがや♪

シメは花火大会。

山あいの町だもんで高台の町民グラウンドで打ち上げ
町並みのすき間から屋根越しに見るという変則的なスタイル(笑)
去年までは近くだとコドモたちが音にビビッてまって
駐車場のとこまで戻らなかんかったもんで
今年はそれを見越して駐車ポイントも花火ビューのいい場所に停めたった♪
ところが今年はナオちゃんもミオちゃんも平気になっとるし
何よりマオちゃんが全然平気なのにびっくらこいたがや
そんなわけだで駐車ポイント何の意味もなし(笑)
まあ、コドモたちも楽しんでくれたのはええんだけどが…
100円輪投げいっぱいやって楽しかったのはええんだけどが…
お前ら、それどうする気だ!(笑)
豊田市足助地区、旧東加茂郡足助町
毎年8月14日は恒例の夏祭り。
正確には14日は縁日や花火大会
翌15日には八幡宮でお盆の神事を執り行う。

そんなコムヅカシイことは関係ねぇ~ネコミミつけて祭りだにゃんにゃん♪
なんせ小さな町のお祭りだもんで、縁日もこじんまりしてるし
行きかう人も知った顔がようけおるもんでしょっちゅうアイサツせなかんし(笑)
ナオちゃんも夏休み中会えなかった友達と久しぶりに会ってはしゃいどった^^
フウカちゃんきゃわゆぃぜぇ~ってオトーサンなぜはしゃぐ(笑)

大きい祭りと違って、縁日が安いでええね~♪
カキ氷1杯100円、生ビール1杯300円、
輪投げやなんかのゲームも1回100円がほとんど。
まあ地元の人が自分ちの軒先に自分で店広げとるもんでだけどね(笑)
そんなわけで子供らは遊技やりまくりおっちゃんは飲みっぱなし♪

っても見てわかる村の青年団主催レベルの遊技場だがや♪

シメは花火大会。

山あいの町だもんで高台の町民グラウンドで打ち上げ
町並みのすき間から屋根越しに見るという変則的なスタイル(笑)
去年までは近くだとコドモたちが音にビビッてまって
駐車場のとこまで戻らなかんかったもんで
今年はそれを見越して駐車ポイントも花火ビューのいい場所に停めたった♪
ところが今年はナオちゃんもミオちゃんも平気になっとるし
何よりマオちゃんが全然平気なのにびっくらこいたがや
そんなわけだで駐車ポイント何の意味もなし(笑)
まあ、コドモたちも楽しんでくれたのはええんだけどが…
100円輪投げいっぱいやって楽しかったのはええんだけどが…
お前ら、それどうする気だ!(笑)

2012年08月10日
サツキとメイの家
吉田選手3連覇おめでとう!栄カントクめっちゃ泣いてましたね^^

2005年の愛知万博以来ですぜ
夏休み中とはいえ平日の真っ昼間なのに
一回30分50人限定の見学コースは満員だった
残念ながら家の中は撮影禁止
「あれぇ~?」と叫びながら廊下をぐるぐる走り回ったり
2階に上がる階段の前でドングリが落ちてくるのを待っている
子供たちの姿は撮れなかった(笑)
そのかわり外からは自由に撮影できる

お勝手のドアを開けて、目がくらんだら大声で叫ぼう(笑)

底抜けのバケツ


あの夏から一年後の設定だそうで
お母さんは退院して一緒に暮らしていて
お父さんの書斎にはメイが描いたカレンダーがかかっている

例のバス停。アイツがアレに乗ってやってくる(笑)
なでしこがんばれ~~朝まで応援するぜ!!

2005年の愛知万博以来ですぜ
夏休み中とはいえ平日の真っ昼間なのに
一回30分50人限定の見学コースは満員だった
残念ながら家の中は撮影禁止
「あれぇ~?」と叫びながら廊下をぐるぐる走り回ったり
2階に上がる階段の前でドングリが落ちてくるのを待っている
子供たちの姿は撮れなかった(笑)
そのかわり外からは自由に撮影できる

お勝手のドアを開けて、目がくらんだら大声で叫ぼう(笑)

底抜けのバケツ


あの夏から一年後の設定だそうで
お母さんは退院して一緒に暮らしていて
お父さんの書斎にはメイが描いたカレンダーがかかっている

例のバス停。アイツがアレに乗ってやってくる(笑)
なでしこがんばれ~~朝まで応援するぜ!!
2012年08月08日
2012年08月06日
夏休みっぽい休日

土日はすっかりプールの監視人状態(笑)
5月に洗濯機を買い替えて使わなくなったお風呂ポンプと
ジョウロの先っぽでシャワー出してみたらやっぱり入れ食い♪

今週は安城の七夕まつり。
縁日がたくさん出てヨメが大好きなので
これだけは毎年行かされる。今年は久々のベビーカーなしで♪
めっちゃ暑かったけど台風の影響か風が強かったので
日陰に入れば十分涼しく、夜になっても過ごしやすかった。
おかげでとにかく食べて飲んで歩いて……
………連休のオコヅカイなくなったよどうしようどうしよう(泣)
Posted by AKR12V at
03:02
│Comments(3)
2012年07月30日
三日連続焼肉

土曜日は
やっとかめな友人たちとやっとかめに集まって
その仲間でもある焼肉屋さんで宴だったぎゃ~♪
普段の会社の飲み会だと
二次会は一人で迎えを待ちながらコンビニアイスなんだけどが
今回はカラオケまで付き合ってまったがや♪
さすがにここじゃカサリンチュは誰も知れーせんでいかんがや(-"-;)
その後解散して一人ネカフェで朝までコース
銀魂一気読みしようと思ったけどが3冊目で撃沈したで覚えとらん(笑)
うれし恥ずかし朝帰りの後
日曜は朝から子供らとベランダプール。
なんで子供ってヘタな水鉄砲なんかのオモチャよりも
100均で買ったひしゃくの方を取り合いしよるんかねぇ?(笑)
そのままの勢いで夜はベランダBBQ♪
っても我が家のBBQはカセットコンロだぎゃあ(笑)
わし焼いて飲んでばっかで食わんかったもんだで、意外と肉が余ってまったから
今夜もベランダ焼肉だぎゃイェイ♪
…若い頃に比べるとどえりゃあ食えんくなってまっとるわ…
ほれでも体重はちーとも減れーせん、なんで?(^_^;)
さすがに三日連続焼肉だと
明日は顔がテカテカベタベタになるぎゃ~(笑)
Posted by AKR12V at
21:25
│Comments(3)
2012年07月28日
朝からあっつい~
2階のエアコンフル稼動
部屋の空気はヒンヤリしてるのに
寝てると身体の表面がだんだん暑くなってくる
まるで焼けた屋根から遠赤外線が降り注いでいるようだ(笑)
ってか今週って8耐ウイークだったのね。
部屋の空気はヒンヤリしてるのに
寝てると身体の表面がだんだん暑くなってくる
まるで焼けた屋根から遠赤外線が降り注いでいるようだ(笑)
ってか今週って8耐ウイークだったのね。